オンラインモードをプレイ中のキャラクターの名前を変更できる新サービス
「キャラクター名変更サービス」 を 2016年12月19日(月) からスタートします。
え!?神アップデートキター!
いや、他のMMORPGでも、サービス開始から遅れて実装されたケースはあり、ドラクエ10ほどのゲームなら当たり前に存在しても良かった機能です。ドラクエ10は名前の他にIDがあり、IDが不変なら問題ないと思います。あとは、フレンド、チームに変更通知を行うかどうかという程度。
「キャラクター名変更サービス」 とは?
「キャラクター名変更サービス」は、オンラインモードでプレイ中のキャラクターの名前を変更する有料サービスです。
※キャラクター名は最大6文字までです。
※使用できるキャラクター名は、オンラインモードのプレイ開始時に命名できる名前に準じています。公序良俗に反する文言、一部のキャラクター名などへの変更はできない場合があります。
※キャラクター名を変更しても、キャラクターIDは変更されません。
※本サービスを利用しても、オフラインモードのキャラクター名は変更されません。
※一部、キャラクター名の変更が適用されない箇所もあります。
最大6文字とか、公序良俗に反する~は当然として、用されない箇所もあるというのはどういうことでしょうか。そこはちゃんとして欲しいです。
昔GMとの対話でゴネて「あもかみむら」とか「あももけーき」などと言っていたスクリーンショットがちょっと面白かったですが、結局タダで改名できたのかな。それだと技術的には個別対応はできたということになります。
サービス開始日時
2016年12月19日(月) メンテナンス終了後から(予定)
利用料金とお支払い方法
1,080 Crysta/各種サービスやポイント
※1回のご購入につき、1キャラクターが対象となります。
(金取るんだ。でも手数料程度か)
利用条件
1.『ドラゴンクエストX』の Wii版、Wii U版、Windows版 のいずれかのレジストレーションコードを登録していること。
→つまり、3DS版などはダメ、体験版もダメ。
2.ご利用料金のお支払いに必要な情報を登録すること。
(「性別」「氏名」「フリガナ」「メールアドレス」「都道府県」など)
3.ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン可) を設定していること。
なぜ2や3が必要なのか良く分かりませんが、これを拒否する人というのも理解しにくく、登録情報やセキュリティをちゃんとしてもらおう、という意図を感じます。
4.アカウントに警告を超えた ペナルティ が科されていないこと。
つまり、警告だけならOK。過去に最低限の一時停止(3日?)がある人はダメ。邪神の1700キャラBANのうち一時停止の対象となった人がダメとなると、少し厳しいような気もします。
申し込み方法
2016年12月19日(月)に公開予定の「キャラクター名変更サービス」申し込みページ
から
上記以外にもまだ詳細があるらしい。
ちなみに、私の3キャラ目は「あキラ」と、ちょっと変な名前ですが、変更する予定はありません。