大型アップデート情報 バージョン3.5[中期]

大型アップデート情報 バージョン3.5[中期](公式)

ストーリー・クエスト系の追加・修正点

◆ナドラガンドの謎に迫る 「サジェとリルチェラの神聖秘文(ヒエログリフ)」
※2017年5月1日(月)昼12:00頃に公開予定。
・氷の領界「リルチェラ」にて、指定のクエストをクリアする必要があります。
 (クエストの受注条件は、「嵐の領界」ストーリークリア)
・「万象流転の書」に書かれている内容を元に、「神聖秘文」というキーワードを解読。
・選べる「神聖秘文」は毎朝6時に変わります。
 (え、まさかの日課!?)
・挑戦中となった「神聖秘文」は対象のモンスターを倒していくことで、文字やヒントが判明していきます。
・正解と思う言葉はチャットで発言します。回答後は、一定時間、次の神聖秘文に挑戦できなくなります。
・パーティを組んでいる場合、パーティメンバーの1人が正解するとパーティメンバー全員が正解となります。
 (なるほど、複数人でやったほうが有利)

◆「嵐の領界」サブストーリークエスト追加
(クエストの受注条件は、「嵐の領界」ストーリークリア)
・「そこに眠りし者たちは」「ニコニコな大冒険」の2つのクエストを追加。

◆とある「熱狂的なファン」のクエストを追加しました。
(クエストの受注条件は、バージョン3.0クリア)
どう見てもグレン城下町駅にいるあいつなのですが、隠す意味あるのでしょうか。

バトル系の追加・修正点

◆モンスターバトルロードの最高ランクが、「Aランク」→「Sランク」に
久しぶりにバトルロードをプレイすることになりそうです。その前に、必要なモンスターは10回目の転生をして育てたほうが良いか。

◆新たなレア度のバッジ 「レジェンドバッジ」 を追加
・「レジェンドバッジ」は、モンスターバッジ3種、スペシャルバッジ1種に加えて装備することができます。
・「レジェンドバッジ」は合計100種類追加しています!

◆「バトル参加権」を10回分使って挑む 「10倍バトルエントリー」 が可能に
・「10倍バトルエントリー」ができるのは、Bランク以上
・報酬のBPやバトルロードコインが10倍になります。報酬アイテムも良いものになります。

◆モンスターバトルロードにて、「バッジパック虹」「バッジパック金」を追加
・「バッジパック虹」から「レジェンドバッジ」が出るはず。
・「バッジパック金」は、モンスターバトルロード「10倍バトル」の勝利報酬として獲得できます。

◆真のモンスター格闘場「景品交換所マディア」にて、「黄金のアンクの箱」を追加
(ピラミッドに行く必要がなくなるのでは?必要枚数によりますが)

◆真のモンスター格闘場「景品交換所マディア」にて、「バッジパック銀」の交換数を1500 → 1200 に変更

◆仲間モンスターの転生回数を最大 9回→10回に
(10回目の転生を真っ先にやらないとモヤモヤしそう)

◆仲間モンスターが「10回目の転生時」に習得できるスキルを追加
・一部の仲間モンスター用のスキルに43P、48P、50Pで習得できるスキルを追加しました。
・「10回目の転生」を行うことで、今まで最大40Pだったところが 最大50Pになります。
・今回追加になるのは、下記記載の6種のモンスターの一部のスキルのみです。

仲間モンスター 拡張されるスキル
ホイミスライム ホイミン流格闘術II ホイミン流回復術II
ドラキー マホドラキーII ドルマの心得II
ドラゴンキッズ ドラゴンガッツII 火炎ブレスの心得II
エンタシスマン エンタの花道II エンタシステップII
ニードルマン ダーティーハリィII キューティハリィII
やみしばり 冥府の邪法II 亡者の呪縛II

(まずはホイミスライムを転生させて「ホイミン流回復術II」をMAXとることになりそうです)

◆仲間モンスターの「おめかしカラー」を追加しました。
・後日「おめかしレアカラー券」をプレゼント。
(ニコニコ超会議のステージにて 「プレゼントのじゅもん」で公開予定)

◆仲間モンスター「フォンデュ」の、「魔物クリスマスハット」のかぶり方を変更しました。

◆魔法の迷宮ボスモンスター「キラーマジンガ強」「プチキラーマジンガ」を追加
・SPふくびきの5等景品に「キラーマジンガ強カード」を追加。
・「れんきんがま」にて、「キラーマジンガ強カード」を錬金可能に。
・娯楽島ラッカランのカジノ交換員に「プチマジンガカード」を追加。

◆「転生モンスター」を、1種類追加
(どんなモンスターかは内緒)

◆「バトル・ルネッサンス」にて、ボスモンスターを追加
・炎の領界に登場したボスモンスターを追加
・グロリア150枚までの景品を追加。

◆「バトル・ルネッサンス」にて、バトルの準備が完了した際に「お知らせナビ」で知らせてもらえるように
(正直、どういうことなにか良く分かりません)

◆パーティメンバーのお手伝いをするともらえる「キュウサイポイント」を追加
・パーティメンバーに初めて「バトル・ルネッサンス」で挑戦したお題をクリアした方がいると、「キュウサイポイント」がもらえます。
・「キュウサイポイント」は、港町レンドア北の「選定者ワルキュウリ」にてアイテムと交換してもらえます。

◆モンスタータロットに、新たな「モンスターの効果」を追加
・タロット合成で獲得できる
(何種類か書かれていませんが、「死神のジャミラス」(SSS)は追加されるようです)

◆モンスタータロットにて、編成済みの「タロットデッキ」をコピーできるようにしました。
(編集が楽に)

◆「とくぎ」「必殺技」の効果を見直し、以下のように変更

とくぎ・必殺技 変更内容
MPパサー 射程が長くなり、対象を中心とした範囲効果
消費MP10で 100MP回復
※ コロシアムでは変更なし
クロックチャージ 効果範囲アップ
バトル開始時のCT短縮
ピオリム 2段階アップ
マジックルーレット 効果範囲アップ
MP大回復の効果 15秒間持続
まれに ダメージアップの効果
フォースブレイク CT 90秒 ⇒ 60秒
ダメージアップ
全属性耐性 大ダウン (これまでと同じ効果、成功率)
全属性耐性 小ダウン (大ダウンにならない場合この効果)
行雲流水 効果時間 20秒 ⇒ 40秒

タイガークロー 2撃目 3撃目も 1撃目と同じダメージ
※ 仲間モンスターは変更なし
ライガークラッシュ 2撃目~5撃目も 1撃目と同じダメージ
※ 仲間モンスターは変更なし

◆「マスタースキルポイント」を職業ごとに保存されるようになりました。
・マスタースキルポイントを振り分けておくと、転職時に振り分けられます。
(地味に大きな変更。全員、マスタースキルを職業スキルに振る前提でのスキル振りをすると有利)

◆常闇の聖戦「海冥主メイヴ」にて獲得できる装備を追加
・ネレウスダガー、ネレウスファン、ネレウススピア、ネレウスウィップ、ネレウスアックス、ネレウスハンマー

◆「コロシアム」にて、マッチングシステムを調整
・同ランク±1の参加者を優先

◆「サポート仲間」「仲間モンスター」のAIを調整

アスフェルド学園の変更

◆「アスフェルド学園」合同懇親教練にて、仲間になる「先生」を強化

◆「アスフェルド学園」にて、スキルノートを捨てた際にメニューが閉じないようにしました。

◆「アスフェルド学園」にて、「フウキのつばさ」の移動先の名称を一部変更
・2階ロビー → 第一本校舎2階
・3階ロビー → 第一本校舎3階

システム系の追加・修正点

◆「モンスターシール」を追加
・アストルティアに新しく登場する「不思議なモンスター」を、「モンスターシール」としてコレクションできるようになります。
・風の町アズラン「マツタケ」にて、指定のクエストをクリアする必要があります。
 クエストの受注条件は、クエスト「ドキドキ湯けむり事件!?」のクリア。
・獲得したモンスターシールを「マツタケ」に見せると、景品がもらえます。

◆「達人のオーブ」のレベル上限を、50 → 55 に
(ポイントがカツカツになっていたので、少しは助かるか・・・)

◆「宝珠ポイントボーナス」を最大1200P → 1500P まで追加
・最大で「宝珠」を350種類、「石版」を7枚まで預けられるようになります。

◆「チームレベル」の上限を、58 → 59 に
・ユニフォームカラー追加

◆なかま検索の「魔法の迷宮」小目的に「プチキラーマジンガ」「キラーマジンガ強」を追加

◆「遊びたいことリスト」の項目を追加
・「魔法の迷宮」に、「プチキラーマジンガ」「キラーマジンガ強」を追加しました。
・「バトルチャレンジ」に、「バトル・ルネッサンス」を追加しました。

町などにある施設の追加・修正点

◆すごろくに新マップ 「悪夢に囚われし街」 を追加
・「出会いの酒場マス」に止まると、スペシャルな助っ人が仲間になり、バトル中に手助けしてくれます。
・クリアすると、これまでと同様の報酬に加えて「ドットキャラの家具」がもらえます。
(ドット風アンルシア像、ドット風ヒューザ像、ドット風エステラ像、ドット風セラフィ像、ドット風ザンクローネ像)

◆「すごろく」にて、ボスモンスターやお宝ゲットチャンスで「ドン・モグーラコイン」「暗黒の魔人コイン」が獲得できるようになりました。

◆「すごろく」にて、バラモスとのバトル中のBGMを変更
(あ!もしかしてバラモス戦本来のBGMに?)

◆「すごろく」にて、ボスモンスターが連続して同じ行動をしないようにしました。

◆「すごろく」にて、順番が回ってきても、「よく使うセリフ」が閉じないようにしました。

◆「すごろく」にて、ネットワークが切断された際に同じパーティ内で復帰した場合、切断前までに獲得した「カジノコイン」の枚数を表示するようにしました。

◆メギストリスの都にて「花束交換屋ププリン」がオープン
・カラーリングに使えるお花を、家具「花束」に交換してもらえます。
(花束54種類追加は頑張ったと思います)

◆メギストリスの都「交換屋ププルン」にて、「しぐさ書・キラ星」が交換できるように
・「大きなおたからの花びら」10個と交換できます。

◆「旅人バザー」の「家具」検索カテゴリに、「花・植物」「はしら」を追加

◆ヴェリナード城下町の合成屋リーネにて、「合成レベル」の上限を 35 → 40 に

◆ヴェリナード城下町の合成屋リーネにて、合成効果や伝承効果を消す際、どの装備品から効果を消すのか確認するようにしました。

◆炎の領界、氷の領界、闇の領界、嵐の領界に「いざないの石碑」を増設

◆港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱うアイテムを追加
・学園のゆかた、学園のじんべい、ネレウスアックス、ネレウスウィップ、ネレウスダガー、ネレウスファン、ネレウススピア、ネレウスハンマー

◆オルフェアの町「交換屋メリーポコ」の取り扱うアイテムを変更
・追加アイテム しぐさ書・木箱(2枚)
・終了アイテム アニバーサリープリズム(3枚)

◆グレン領西に「行商人の馬車」を追加

アイテム・職人の追加・修正点

◆ふくびき券をまとめて持てる 「おまとめぶくろ」 を追加
・アイテムとして持っていた「ふくびき券」「スペシャルふくびき券」「ふくびき補助券」が、「つかうもの」 → 「おまとめぶくろ」 に保存場所が変わります。
・バージョンアップ後にログインすると、「つかうもの」「預かり所」「屋根ウラ収納」にある「ふくびき券」「スペシャルふくびき券」「ふくびき補助券」を自動的に「おまとめぶくろ」にまとめてもらえます。
・住宅村に置いている「収納家具」や、手紙で送られたものは、受け取り時にまとめてもらえます。
(大きな変更。ふくびき券、スペシャルふくびき券を何枚貯めても、かばんや倉庫を圧迫しない!)

◆「ルーラストーン」の登録名を一部変更
・移動先が分かりにくかったものを見直して名称を変更

◆一部の「職人レシピ」で必要な「素材の数」を削減
・Lv50、60装備
・必要な素材を大幅に減らす方向で見直し

その他の追加・修正点

◆ゲームパッドの「左スティック」で手前に移動しながらオートランをした場合、「左スティック」を離した際にオートランが解除されないように調整しました。
(そんな操作したことがない)

「目覚めし冒険者の広場」の追加・修正点

◆「旅人バザー検索」にて、左上にカテゴリーを表示するようにしました。

◆マイページ「つよさ」にて、「ふくびき券」「ふくびき補助券」「スペシャルふくびき券」の枚数表示を追加しました。
(そういえば今までなかったか)

今後のイベントなど

◆4月28日(金)の予定
・「春の妖精祭り ~幸せのおすそわけ~」開催、妖精・ベラとアマリリスがやってきます。

◆5月中旬の予定
・ゴールデンウィーク明けくらいに「アスフェルド学園 第8話」を公開
・「オータムフェス」も開催予定

◆5月下旬の予定
・3月のテンの日に登場した 謎の少女「スノーベル」が登場するイベント
・これまでと変わった仕組みのイベント

◆6月上旬の予定
・お魚コイン限定交換屋

◆6月中旬の予定
・第2回 アストルティア★ラリー
・前回からの違いとして 最後にゴールラインを用意しています!

◆6月の予定
・魔法の迷宮の「新コインボス」

タイトルとURLをコピーしました