【提案広場】RMTの広告が表示される問題

RMT(のサイト)の通報のフォームを設置(公式:提案広場)

相場などの情報集めのために個人のブログなどを見ることがあるのですが、見ているサイトにドラクエ10のRMTを行うと表した広告が出たことがあります。
ドラクエ10 RMTサイト 通報 と検索をかけても出てきませんし、
広場にもゲーム内で通報して下さいといった内容ばかりでしたので提案しました。
どのサイトとは言いませんが、公式にRMTが禁止であると言うのであれば、ゲーム外の見えるところで禁止されている行為を行おう(行っている)とする者に正式な文書などで止めるように通達するべきではないでしょうか。

「そう思う」が半分弱。

これは、広告を貼っている真面目なサイト管理者(攻略サイト、ブロガー)にとってはちょっと困る問題なのです。RMT広告をブロガーが選択して貼り付けているなら論外ですが、多分そうではなくて、広告会社(ASP)が沢山の種類の広告の中から自動的に選択して表示し、たまたまRMTの広告が表示されてしまうことがあります。
私を含め多くのドラクエ10サイト管理者は、自分のサイトにRMTの広告が表示されているのを見つければ、その広告が表示されないようにブロックします(と思います)。
そういうことなので、サイト管理者に「〇〇社のRMT広告が表示されていました。リンク先URLは・・・」と連絡すれば、表示されないようにしてくれる可能性は高いと思います。
中には、ブロックする方法を知らないサイト管理者や、個別の広告ブロックをできない仕組みの場合(あるのかなぁ?)、広告は自分のコンテンツではないからと一切広告をブロックしない主義の方などいらっしゃるかも知れません。
そういうサイトはもう「見ない」という選択肢もあります。

ドラクエ10の運営に通報した場合、運営ができることは、「あなたのサイトにRMTの広告あるので消して下さい」とサイト管理者に連絡すること(みつけた人が直接サイト管理者に言った方が早い)、RMTの宣伝をした罪でBAN?そのサイトの管理者が書いたものではないのに?→じゃあ何が表示されるか分からない広告なんて貼るな→運営がアフィ禁止!という、もしかしたら画期的な(?)ことになるのでしょうか。
まんまる堂の法人化の話のときにも思って書いたかも知れませんが、キャラクター名やIDを公開していないサイトはどうするのでしょう?

なんでも「上」に「通報」する風潮の世の中ですが、直接言ってもいいんですよ・・・。

タイトルとURLをコピーしました