法人がドラクエ10のサイトで稼ぐのは規約違反?

まんまる堂については第三者が心配する意味はないと思いますが、会社を作って、会社の業務としてアフィリエイトで稼ぐのは規約違反という意見をみかけます。本当にそうでしょうか。

ドラゴンクエストX 利用規約(公式)

第8条 禁止事項
本サービスを利用するにあたり、ユーザーによる以下の行為は禁止されています。
(1) 本サービス内で取得したゲーム上の通貨、キャラクター、アイテム、ポイント、データ、情報等を、直接、第三者による仲介又はインターネットオークション等その手段を問わず、売買等、金銭その他現実世界における対価を授受する形でのあらゆる譲渡、譲受、貸与、借用等する行為(いわゆるRMT(リアルマネートレード)を含みますが、これに限られません)。本サービス内におけるユーザーの行為に対して金銭その他現実世界における対価を授受することも含む。
(2) 本サービス内又は本サービス外で何らかの利益を得るために、本サービスを利用する行為

第8条に違反しているとか、特に(2)に違反しているという主張が見受けられます。なろほど、「利益を得るためにドラクエ10を利用する行為」が禁止である、つまりアフィリエイト禁止じゃん!ブロガー全滅!と考えたのでしょう。

しかし、私はこれはそういう条文ではないと思っています。例えば、ゲーム外で何かを販売している人がいて、ゲーム内のチャットで「○○ショップで△△を売っています!みんな買ってね!」と連呼するような行為は禁止・・・という意味ではないかと思いました。
(つまり、私の意見では、まんまる堂はこの規約に違反してない

或いは、「本サービス内又は」と、ゲーム内でゴールドを稼ぐことまで禁止しているように見えますが、(1)がRMT禁止条項なので、その関連で、「RMTするための」ゴールドを稼ぐことだけを目的にドラクエ10をしてはいけない、という意味とも考えられます。その場合の「本サービス外で」の利益というのは、ゴールド稼ぎのバイト(ゲーム外でお金をもらってゴールドを稼ぐ)をしてはいけないと解釈できます。

まぁ、明確に「アフィリエイト禁止」になったら、私は広告を全部剥がすだけのことかなぁ。どこを見ても広告があるようなご時世に、それはないと思いますが・・・万一そうなったら、プロは壊滅するか、誰がプレイしているのか分からなければBANできないので匿名サイトが横行するとか、そもそもゲームしないでまとめブログを書いた場合には規約の適用ができないのでおかしなことになりそうです。

ドラゴンクエストX 画像・動画などの取り扱いについて(公式)

■?画像・動画などの取り扱いについて
ドラゴンクエストXにおけるゲーム内容、画像、映像、キャラクター、音楽など、すべての表現物は、弊社を含む共同著作者もしくは、弊社がドラゴンクエストでの利用に必要な権利の許諾を受けている権利者による著作物であり、事前の許可なく複製や頒布をすることはできません。ただし、以下の場合については、インターネット上での掲載にご使用いただくことができます。その際には、【利用条件】に従って利用してください。また、下記以外の著作物(ドラゴンクエストX内の動画、音声、楽曲等)の掲載、転用は行わないでください。
(1) 「目覚めし冒険者の広場」やマイページ内の「思い出アルバム」画像およびご自身のキャラクター画像を個人使用の目的で個人のブログやツイッターなどのミニブログなどで使用すること。
(2) パソコンのスクリーンショット撮影機能や、携帯電話・スマートフォンなどによりゲーム画面を撮影した画像を使用すること。
(3) プレイ動画(ゲーム内のBGMを含みます)を「ニコニコ動画」に配信すること(この配信動画のURLやサムネイルを個人使用の目的で個人のブログやツイッターなどのミニブログなどにリンクすることを含みます)。
(4) 当社が配布する公式ファンキットを利用する。

個人使用の目的で個人のブログやツイッターなどのミニブログなどで使用することは、許可されています。
あれ、法人のブログだとダメ?でも書いてるのは個人か?税金対策で形だけ法人作ったけど中身は個人・・・と言って通るかどうか。スクエニが判断することですね(争って裁判になったら裁判所が判断するけど)。

あと、規約ついでに、よく見かける違反について書いておきます。
公式サイトにある画像を自分のサイトで使ってもいいですか?(公式FAQ)

いいえ、いけません。

【利用条件】をまもって使用することを許可しているのは、

・「ドラゴンクエストX」内のゲーム画面を撮影したもの(「ネタバレ」に該当しないものに限ります)
・「目覚めし冒険者の広場」やマイページ内の「思い出アルバム」画像およびご自身のキャラクター画像

に限っています。

上位ブログが公式サイトの画像を自分のブログに貼っているのを見かけますが、「いいえ、いけません」とはっきり書かれているのをどう解釈してもOKになりません。私も最初は上位ブログの真似をして貼っていたのですが、これを読んでやめた経緯があります。

尚、ここでいう「ネタバレ」については、シナリオ途中のボスはOKでラスボスはダメなどのルールがあります。
プレイ動画を配信してもいいのですか?(公式FAQ)

【おもな利用条件】
・これから初めてプレイされる方の楽しみを奪わないよう、いわゆる「ネタバレ」にあたる画像については掲載しないでください。具体的には、自動的に進行するイベントシーン、および、特定のエリアや条件でしか出現しない敵(モンスター)、いわゆる“ボスキャラクター”の画像が対象となります。

・このうちラスボスを除いたシナリオボス、強ボス、魔法の迷宮ボス、コインボスについては大規模アップデート時に公開するプロモーションビデオなどで事前告知される場合があるためネタバレとしません。 ただし、これらのボスとのバトル中に自動的に進行するイベントシーン、およびその前後でストーリー内容が明確に分かるシーンが入る場合については、ネタバレ扱いとして投稿をご遠慮いただくか、動画の編集による削除をお願いします。

タイトルとURLをコピーしました