どらくえだいすき #ドラクエ10 #DQ10 イメージ画像

更新情報

出現期間1 4月28日(木)12:00~5月1日(日)12:00 の期間に入り、早速ツイッターで報告が上がりました。 幻想画「一触即発」の出現場所は以下5か所です。・グレン領東(E-3)・オルフェア地方東(D-5)・ミューズ海岸(B-5)・アズラン地方(E-3)・ガタラ原野(E-6)
『幻想画廊イベント第一弾』の画像

2013年7月27日 ベータテスト版1.5.0.c これが私の最古のスクリーンショットです。最初はエルフでやったんですな(もうそこら辺の記憶は曖昧)。これのお陰で、私はエルフのストーリーを知っているわけです。最初の種族ボスを倒すと流れるムービーには感動したものです。音楽
『第一次Windows版βの思い出』の画像

また、まんまる堂を見て思い出した話です(別に記事をパクってるわけじゃないからいいよね)。 2015年9月9日、当時「やり残したこと」であったダークネビュラス討伐を、サポでしました。まず魔2僧2(自分魔)で行って負け。MP切れだった気がします。その感触から「僧3なら安
『サポでダークネビュラスを倒した思い出』の画像

[お知らせ] 全く新しいコンセプトのゲーム機「NX(開発コード名)」の発売時期は、2017年3月を予定しております。— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2016年4月27日 任天堂のTwitter公式アカウントが、「[お知らせ] 全く新しいコンセプトのゲーム機「NX(開発コード名)」の発売
『任天堂、NXを2017年3月に発売予定』の画像

妖精の姿見で飢狼装備を見ることができるときいて、人間(男)で試してみました。 デフォルトカラーと、サンゴールドで染めまくった場合の比較。どこが染まるか分かっていただけると思います。最も重要と思われる頭装備も、体も、何色に染めてもこげ茶色の部分は残ります
『妖精の姿見で飢狼装備を見ることができます』の画像

4月29日(金)16:30から、ドラゴンクエストⅩTV生放送があります。 放送内容は ■りっきーDから、バージョン3.3[前期]の最新情報 ■第5期初心者大使の報告会 ■第4回アストルティア★ハッピーくじ大抽選会 その他、ドラゴンクエストⅩTVではありませんが、 ■ドラゴンクエ
『ドラゴンクエストⅩTV(4月29日)』の画像

アルカって、やっぱり暗黒大陸の五大災厄の産物なのかなぁ(謎) 私がドラキーの次によく連れて行っていたのが、ホイミスライムでした。王家の迷宮で、自分はバトルマスターで。便利ツールで行けるようになったので、もうホイミスライムを連れて歩く機会もあまりないのか
『悩めるスキル振り(ホイミスライム)』の画像

仲間モンスターのドラキー推しの記事をまるすけさんが書きましたが、私も賛成です。私は、毎週3キャラともピラミッド1~6層ドラキーを連れて行っていますし、日替わり討伐も3キャラともドラキーを連れて行っています。ちなみに、3キャラとも8回転生済みです。 構成は、自分
『仲間モンスターのドラキーは優秀です』の画像

5月10日のテンの日の告知が、早くもありました。なぜこんなに早く?と思ったら、おしゃべりドラキーマの放送をまたやるので、ユーザーからネタを募集するのですね。なるほど。 募集期間は、4月26日(火) 12:00~5月6日(金)12:00頃だそうです。 勿論、5月10日に、魔法の
『5月10日はテンの日、ユーザーからネタ募集開始』の画像

「もうあまり見られる事ないのかなぁと思うと少し寂しくも感じます。」 王家、ツールで便利にはなりましたなぁ。王家内のエフェクト、キャラにつくものやらマップ移動演出から入り口の扉とか、全般的に作った身としては、もうあまり見られる事ないのかなぁと思うと少し寂し
『王家の迷宮を作った人の思い』の画像

↑このページのトップヘ