【アス通】 バージョン3.4[後期]速報

公式情報を、生放送の内容で補完してまとめます。

3.4[後期] のアップデートは12月19日(月)予定

【アス通】 バージョン3.4[後期]速報

職業スキル

160P~180Pの「職業スキル」が追加されます。ダーマ神殿のタッツィに話しかけることで覚えられます(勿論スキルポイントは必要)。

職業 呪文・特技名 効果
戦士 ロストブレイク 敵の激怒状態を解除
僧侶 ベホマ HPを超回復(9999?)
魔法使い ぶきみな閃光 3連続攻撃をし、呪文耐性をダウン
武闘家 行雲流水 一定時間テンションが下がらなくなる
盗賊 テンション轟奪拳 相手のテンションを1段階盗む&会心率アップ
旅芸人 超ハッスルダンス パーティメンバのHPを大回復
バトルマスター 灼熱とうこん討ち 連続攻撃&テンション2段階アップ
パラディン 不動のかまえ 重さと守備力をアップ&ふっとばされにくくなる
魔法戦士 クロックチャージ パーティメンバーのチャージタイムを短くする
レンジャー ケルベロスロンド 大ダメージを与えて、ダメージを受けやすくさせる
賢者 きせきの雨 周囲のメンバーがダメージを受けた時にHPを回復させるようにする
スーパースター ラグジュアルリム 一定時間、ゴールドを消費するとくぎのゴールド消費をなくす
まもの使い エモノ呼びの咆哮 モンスターを2匹呼び、さらに行動不能にする(ことがある)
どうぐ使い どうぐ最適術 どうぐ倍化術+どうぐ範囲化術、ピオラ2段階
踊り子 神速シャンソン とくぎ、じゅもんの発動を速くし、さらにピオラ2段階
踊り子 ギラグレイド ベギラゴンの上位呪文
占い師 魔王のいざない SSSランクのタロットカードを手札に引き寄せる

モンスターバトルロード パーティ同盟バトル

生放送を見た限りでは、仲間モンスター8匹でのパーティ同盟バトルだったように思います。期間限定で開催されます。

「水の領界」サブストーリークエスト

水の領界のクエストが2つ追加されます。
・水底の声なき貝
・お宝に魅せられて

魔法の迷宮新ボス

■召喚符ボス
新たなボスモンスター「震王ジュノーガ」が追加されます。見た目は太古のヌシの色違いです。

■コイン(カード)ボス
「幻界の四諸侯強カード」が追加されます。

魔法の迷宮 「お手伝い」 システム

特定のコイン、カードのボス討伐を「お願いしたい人」と「お手伝いしたい人」とをマッチングするシステムが追加されます。レンドア北に追加される「ロスター」に話しかけると、「コインかカードを捧げる」か「お手伝いで参加する」から選択して参加できます。

対象となるモンスターは、アトラス、バズズ、ベリアル、悪霊の神々、ドラゴンガイア、バラモス、キングヒドラ、グラコス、伝説の三悪魔です。

戦神のベルトを強化する「めざめの鬼石」

邪神の宮殿のリプレイ報酬として(時々)「めざめの鬼石」を獲得できるようになり、「めざめの鬼石」で戦神のベルトに鬼石効果を追加できるようになります(「戦神のベルト+4」まで強化できるようになります)。

12月25日(日)更新分からは、「封剣の門・一獄」の初回報酬に「めざめの鬼石」が追加されます。

さらに、封印できる効果は最大30→40に増えます。

タロットデッキ

■デッキセット
占い師の扱うモンスタータロットのタロットデッキを4セットまで編集・登録し、切り替えて使うことができるようになります。

■デビルパック
「タロット魔人」の討伐報酬に時々「デビルパック」が入るようになります。名前の通り、悪魔系のモンスターが描かれたカードが入っています。生放送では、SSSランクのカードがデビルパックから出るようなことを言っていましたが、SSSランクの合成元カードが入っているという意味かも知れません。

達人のオーブ「6穴の石版」登場

「達人のオーブ」の石版に、6穴の石版が登場します。
・メダル王や達人クエスト、セキバーンなどから稀に獲得できます。
・既存の石版に穴を開けて6穴にすることも可能です。

冒険ガイドに「地図連動ルーラ機能」追加

メインストーリーの進行を手助けする「冒険ガイド」に、行き先を地図で確認し、さらにルーラで移動できる機能が追加されます。
・対象は、バージョン1のメインストーリーのみです。
・移動先にはルーラの登録ができる「いざないの石碑」が設置されます。
・「いざないの石碑」にはバシッ娘から飛ぶこともできます。

冒険者ゼミナール

冒険の基礎知識が学べる「冒険者ゼミナール」が開校します。クイズ形式で学ぶことができます。

アスフェルド学園 第5話

第5話で部活動が解禁されます(2017年1月)。部活動では、鍛治、裁縫を好きな道具で好きなだけ体験できるようです(つまり、公式シミュレータ)。ただし、作ったものを装備することはできず、部活動のポイントに変えて、学園内で使えるアイテムと交換できるようです。

釣り老師ハルモスの報酬追加

・ビッグサイズ55種類:しぐさ書・波止場ポーズ
・キングサイズ25種類:黄金の花びら10個
(全種類キングサイズを釣っているメインキャラ「アキラ」は、ただ100万G分もらえる!)

ハウジング

・プライベートコンシェルジュを最大4人まで雇えるようになります。
・「プラコン美容院券」が、カジノコイン20万枚→5万枚に緩和されます。
・家具の設置数が110→120 にアップします。
・2017年1月に住宅村の土地が追加されます。5大陸は15000→16000丁目まで、レンダーヒルズは1000→1300丁目まで。

4人乗りドルボード登場

4人乗りドルボードが、スペシャルふくびきの賞品に登場します。課金アイテムでも追加するという話でした。さらに、「ドルボードあいのり設定」 で、2人乗りや4人乗りのドルボードに「仲間モンスター」を乗せられるようになります。ゴーレムやエンタシスマンのように無理っぽいモンスターも、無理矢理乗るようにしたようです。

合成屋リーネ

特定のアクセサリ(伝承合成の素材になるアクセサリ)は、より良い効果がつきやすくなります(最大値が3倍付きやすくなると言っていました)。
対象アクセサリは、ロイヤルチャーム、ビーナスのなみだ、竜のおまもり、バトルチョーカー、ぎんのロザリオ、大地の竜玉、海魔の眼甲、ソーサリーリング、魔王のネックレス、アクセルギア、ハイドラベルト、魔人の勲章、忠誠のチョーカー、きんのロザリオ、大地の大竜玉、セルケトのブローチ、セトのブローチ、イシスのブローチ、オシリスのブローチ、アヌビスのブローチ、バステトのブローチ、セルケトのアンク、セトのアンク、イシスのアンク、オシリスのアンク、アヌビスのアンク、バステトのアンク、ダークグラス、ダークアイ

イベント

■クリスマスイベント

■お正月イベント

■第5回 アストルティア・クイーン総選挙

■第2回スライムレース
・マホカンタが追加されてイオラマンが不利になるなど、色々変更されている模様。

■バトルグランプリ
・「みとれ」廃止など様々な調整がされる模様。

■フィッシングコンテスト(仮)
・生放送でマグロと言っていたのが多分これです。

■アスフェルド学園「サマーナイトフェス」

感想

公式が情報を載せるのが早いので、生放送を見ながら書いた記事に意味があったのかとちょっと疑問に思いましたが、生放送で言っただけで載っていない情報もあるので、生放送を見て書いた意味はあったと思います。

全体的に、大したアップデートないような感じがします。職業スキル追加がメインで、サブストーリークエスト追加はいつも通り。後は、緩和や調整・・・タロットと召喚符ボスは追加要素ではありますが、地味だと思います。

職業スキル追加でますますスキルポイントが足りなくなる一方、一部の職業はかなり強くなりそうです。私は最近は日替わり討伐をバトマスでやっています。以前は魔法使いでやっていましたが、両手剣が強くなったのでバトルマスターで遊ぶことが多くなりました。バトルマスターの「灼熱とうこん討ち」と、魔法使いの「ぶきみな閃光」を覚えることになると思います。

最低でも60ポイント、どこからか捻出しなければなりません。この前、せっかくスキルポイントが余らないようにしたのに、また考え直すのはちょっと面倒です。

タロットカードの追加って必要あったのでしょうか。開発・運営側としては「仕事をした」という気分になると思いますが、デッキが完成したと思っているところに追加されたら、頑張って取りに行く人と「もういいや」となる人がいると思います。私は「死神→力のわたぼうにしたい」と思ったままずっと放置しているくらいで、そんなにデッキに凝るタイプではありません。そもそもバトルマスターばかりやっているわけですし。こういうタイプだと、別にどうでもいい部分なのです。

デッキを4つ保存できるのは良いとは思いますが、当たり前の機能を後から実装してるだけで元がしょぼかったとも言えます。ラグナさんのミラー放送を見ていたらそのように仰っていて、完全に同意でした。

やはり後期アップデートというのはいまいちで、バージョンの数字が増えるアップデートが本命なのかなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました