種族変更について

種族変更に関する提案が活発になっています。

例:提案「種族変更についてドワ」

あと批判があるでしょうが種族変更が できるようになって欲しいです

そう思う:136(35%)、そう思わない:246(64%)、どちらでも4(1%)

私はどちらかというと「そう思う」です。

私は始めた頃はオーガがちょっとだけ強くて、さんざん悩んでオーガにしました。しかし、体の大きさによらず移動速度が同じ(公平性の観点から当然だと思いますが)→すると、オーガの体感速度は遅く感じていまいます。動作もトロくさい。ゲームしながら軽く「イラッ」となる。

人間になってそれも解消されましたが、その後サブキャラでプクリポを作ってみて、操作感覚の良さを知りました。βテストではプクリポとドワーフは試さなかったのです。

だから、最初からプクリポを選んで満足している人は、「そう思わない」を選び、オーガを選んだ人は「そう思う」を選ぶ傾向があるのではないか。そういう、単純に全体の%では分からないことが含まれていると思います。

20161021種族変更

そう思わない理由の一番は多分「世界観」でしょうか。しかし、それは、自分の姿が変わらなければ自分の中での世界観は維持されるのであって、他人のキャラクターの姿が変わるのは問題ないのでは?つまり、自分は姿を変えなければ良いと思います。

ドルボードだってプリズムで外見が変化します。キャラクターの姿が変わる魔法があったって良いではないですか(過去作にもモシャスあるとか直接関係ないけど)。

実装方法としては、こういう、ゲーム内で不可能なことを実現するのは課金で良いと思います。種族追加チケット。種族変更チケットだと元の種族を消すことになっておかしいので、種族追加チケットが良いと思います。チケットでは味気ないので、プリズムみたいな気の利いた名前で。値段は1000円~3000円くらいで・・・ドラクエ10の感覚だと1000円が普通な感じなのですが、ROの感覚だと3000円くらい平気で取りそうです。

その種族の体を新しく調達してくるなんていう裏世界の何かではなくて、モシャスみたいに姿を変える魔法を教会でかけてもらえるようになる。これで世界観も大丈夫。この仕組みだと、性別変更や人間の大人子供変更もできるはず。自分の種族と人間でデータ2つ、他の種族をMAXまで増やすと+4つ、人間のときの大人子供追加で+1つ、性別追加は全部2倍になるのでちょっと難しそうです。

でもまぁ、とりあえず、「種族の見た目を1つだけ追加できる」でみんな相当満足でしょう。

タイトルとURLをコピーしました