【3.4ネタバレ】オーフィーヌの海の石碑のアストルティア文字

ゲーム内の文字には意味があって、「アストルティア文字」と呼ばれる文字は完全解読されています。

アストルティア文字風フォント
http://dq10lisa.net/dq10_font.html

3.4開始早々に、オーフィーヌの海の石碑にアストルティア文字があって気になったのですが、解読されていました。
https://twitter.com/LisaDQX/status/783867165984161792

オーフィーヌの海D-3「神秘的な石碑」(他に2つの小さな石碑もありますが、同じ文面です)
20161016石碑1

拡大
20161016石碑2

4つのかなしみが
いやされしとき
□ずのかみまりーぬのなげきは
おさまらん
そなたの
じひのこころをしめせ

と読めます。□はコケに覆われて文字の存在自体分からない状態ですが、「まりーぬ」なので、水の神→「み」があると見当がつきます。水の神というより、ウェディの神という認識でしたが。

では、答え合わせ。
20161016石碑答1
20161016石碑答2
「持ち物を分け与えることで」「悲しみをいやせ」が加わっていますが、ゲーム内で石碑を読んだら大体石碑のアストルティア文字の通りに表示されていたという、ちょっと珍しいケースでした。

これは、開発の経緯として、「石碑の文面はこれにしてね」とグラフィックの担当者に渡してできた後、やっぱりこの石碑は「持ち物を分け与えることで」を追加した方が分かり易いよね、ということで変更され、ゲーム内でユーザーには文字ではそう表示するように変更したんだけど、石碑の絵は雰囲気が出てれば構わないので直さなくていいや、ということでこうなったのかな、と想像。

タイトルとURLをコピーしました