チームの4人で暗黒の魔神に行きました。バト3僧。
まず練習札で3連敗→勝ち→負けだったと思います。安全地帯の確認と、途中から魔造兵を無視することにしたり、3人でプレートインパクトしようと言ってたような。バト3なら魔造兵を無視して本体に集中すれば勝てるというのはどこかに書いてありました。プレートインパクトは、やってみたら良い感じでした。
多分6回目に本番。カード3枚コイン1枚身代わり1枚。スタンショットの順番を確認しました。
→勝ち!討伐タイム2分3秒66。赤になってから少ししぶとく感じました。
破片4個だったので、もう1周。結構前にコインを買ってずっと持っていたのです。
→勝ち!討伐タイム1分25秒62。妙にもろく感じましたが、それだけ3人が攻撃できていたということですね。今度は現物1個と破片3個。初めて現物を入手できました。待望の証枠、嬉しいー!
ついでに、チームクエストのバズズ(並)と悪霊強に行きました。
終わってから、魔人の勲章を合成!破片が11個貯まったので、1回合成できたのです。
ためる勲章・・・魔法攻撃でもためるらしいですね。素晴らしい。戦士と魔法使いは魔人の勲章にするつもりでしたが、調べたら他にも微妙な効果の職業の証があって、旅、レン、魔戦、賢、踊、占くらいは魔人の勲章にするかなぁ。メタルを狙うこともないので、どうぐ使いも(そもそもどうぐ使いをほとんどやりませんが)。
「暗黒の魔人は難しすぎる」と以前書きましたが、安全地帯の理解がポイントで、後はじしんジャンプは普通の(と私が思う)タイミングで平気ですし、スタンショットとかロストアタックもすれば良い感じ。ドラムクラッシュの極意も忘れずに。分かればそんなに無茶苦茶難しくはないと、再認識しました。