バトル系の追加・修正点
■新職業 「占い師」 に転職できるようになります。
■「占い師」はどんな職業?
・「占い師」は、「モンスタータロット」を駆使して戦う職業です。
・「じゅもん」の代わりに「タロット」コマンドを使うことができます。
・武器は「片手剣」「棍」「弓」「ムチ」を装備できます。
■「モンスタータロット」の使い方
・「モンスタータロット」は、20枚で1組となる「デッキ」を編成して使用します。
・手に入れた「モンスタータロット」は、「どうぐ」>「モンスタータロット」で確認できます。
・「モンスタータロット」には「正義」や「戦車」といったアルカナと呼ばれる22の種類があり、これによって使った時の効果が異なります。
・「モンスタータロット」に描かれたモンスターは、使った時の効果とは別の特殊効果を発揮します。
「デッキに入れているだけで最大MPが増える」「手札に入ってきた時にテンションアップ」など、モンスターの種類によって様々です。
■「モンスタータロット」の入手方法1 タロット屋で買う
・「タロット」コマンドで必要な「モンスタータロット」は、「タロットパック」から獲得できます。
・「タロットパック」は、「占いの館」にある「タロット屋」で毎週5個買うことができます。
・毎週5個の購入制限は、未購入の場合も、その権利を翌週に持ち越すことはできません。
・購入制限のリセットは、毎週日曜日の朝6:00に行われます。
■「モンスタータロット」の入手方法2 タロット魔人
・「魔法の迷宮」の種族神像に「タロットコイン」を捧げると、「タロット魔人」と戦うことができます。
・「タロット魔人」に勝利すると、「タロットパック」を獲得できます。
・「タロットコイン」は占い師がパーティにいる状態でバトルに勝利することで、まれに獲得できます。
・とくぎ「アルカナ占い(専)」のかかった占い師がいる状態で特定種族のモンスターと戦うと、「タロットコインの破片」が手に入ります。「タロットコインの破片」を99個集めることで、錬金釜で「タロットコイン」に錬金することができます。
・「タロット魔人」に勝利して手に入る「タロットパック」は、パーティに占い師がいることでその人数に応じて追加で手に入るチャンスがあります。
■「モンスタータロット」の強化方法
・「モンスタータロット」は「タロット合成」で、強化することができます。
・「タロットテーブル」で2枚の「モンスタータロット」を合成することで、新しく強化されたタロットが手に入ります。
・できあがるモンスタータロットは、元となるモンスタータロットによって異なり、1~2種類の候補から1枚を選んで作成します。
・「タロットテーブル」はオルフェアの占いの館にあるほか、占いの館でクエストをクリアすることで、家具として設置できるアイテムがもらえます。
■占い師に できないこと
・「占い師」は、「サポート仲間」として登録できません。
・「不思議の魔塔」や「コロシアム」にも挑戦できません。
■魔法の迷宮ボスモンスターに 「剣王ガルドリオン」 を追加しました。
・錬金釜にて、「剣王ガルドリオン召喚符」を錬金できます。
・カジノの「景品交換所」にて、「剣王ガルドリオン練習札」が交換できます。
※ディレクターコメント
討伐報酬は 『氷闇の月飾り』 となっています。性能については 手に入れてご確認ください!
■魔法の迷宮ボスモンスターに 「グラコス強」 を追加しました。
・錬金釜にて、「グラコス強カード」を錬金できます。
・スペシャルふくびきの5等賞品に「グラコス強カード」を追加しています。
■魔法の迷宮「隠し階」にて 「セキバーン」 が出現するようになります。
・「達人のオーブ」を持っている状態で勝利すると、「謎の石版?」と「メダルがまぐち」を獲得できます。
・「達人のオーブ」を持っていない場合は、「メダルがまぐち」を獲得できます。
・「みちびきの香水」などを使用しても、セキバーンの出現確率は上がりません。
・「魔法の迷宮レベル」がレベル45未満の場合は出現しません。
※ディレクターコメント
セキバーンが持っている「謎の石版?」は どの属性の石版になるかはランダムですが 鑑定すると確実に「5穴の石版」になりますので 石版強化に役立てて下さいませ!
■新たな転生モンスター 「ローズプリンセス」 を追加しました。
・きりかぶこぞうの転生と思われます。
・「バラのスティック」をドロップします。
■とくぎ「ロストスナイプ」変更
・攻撃対象を中心とした範囲攻撃に変更
・攻撃力を若干減少
・チャージタイムを大幅に短縮
■仲間モンスター「やみしばり」のとくぎ「冥府のひかり」の効果を見直しました。
・相手の悪い効果に応じて増える「ダメージ量」を増やし、一部効果を「悪い効果」とみなさないように変更しています。
■仲間モンスターが「○○の極意」で覚える「種族系威力+○%」の効果を見直しました。
・通常攻撃のみ効果がありましたが、とくぎ、呪文、ブレスにも効果を発揮するようにしました。
■「ピラミッドの秘宝」第一霊廟~第六霊廟にて、モンスターの出現パターンを調整しました。
・出現するモンスター数が少なくなるパターンが、若干出易くなるように調整しています。
■「不思議の魔塔」にて、転職時に装備していた装備やアクセサリーが、転職後も装備可能だった場合、装備したままになるようにしました。
■「ダースギズモ」が冒険者を発見する範囲を、若干狭くなるように調整しました。
■「氷の領界」にて、シンボルモンスターの出現数を調整しました。
とこしえの氷原:ダースギズモ減少
カーレルの氷雪洞:オークィーン、やや減少
※ディレクターコメント
「氷の領界」を移動している際に 移動しやすくなるように調整しました。
■「真のダーマ神殿」タッツィにて、160~180スキルを設定していない場合、おすすめ設定をするようにしました。
※ディレクターコメント
160~180スキルを どう設定していいのか迷ってしまう方は タッツィに オススメのスキルをセットしてもらって下さい。
■「魔法の迷宮」クリア後に町へ戻った際に、HPやMP、状態異常を回復するようにしました。
・港町レンドア北「ドロシー」から移動した場合も、回復します。
■「妖精図書館シリーズ」のバトル変更
・「妖精図書館シリーズ」のバトルにて、「不意をつく」「不意をつかれる」が発生しないようにしました。
・「妖精図書館シリーズ」のバトルにて、「戦闘をあきらめる」を追加しました。「さくせん」 > 「戦闘をあきらめる」 にて使用することができます。
※ディレクターコメント
MPが切れて手詰まりになったとき すぐやり直しができるように「戦闘をあきらめる」をできるようにしました。
■「サポート仲間」「仲間モンスター」のAIを調整しました。
ストーリー・クエスト系の追加・修正点
■聖都エジャルナにて、「領界討伐クエスト」 に挑戦できるようになります。
・聖都エジャルナにいる「領界調査員モフテカ」にて、「炎の領界」のメインストーリーをクリアしており、「達人のオーブ」を持っていると受注できます。
・討伐対象となる領界は、それぞれのメインストーリーをクリアすることで、追加されていきます。
・受注した地域の対象モンスターを、指定の匹数全て討伐することで、ゴールドと、経験値か特訓スタンプ、達人経験値が獲得できます。討伐を完了した状態で、モフテカに報告すると受け取れます。
・討伐の進行状況は、「だいじなもの」にある「領界調査バインダー」にて確認できます。
・領界の全ての地域の討伐をクリアすると、「コンプリート報酬」が受け取れます。
・「コンプリート報酬」は初回のみ「スキルブックと黄金の花びら」と「称号」、2回目以降は「ちいさなメダル」となります。
※ディレクターコメント
この「領界討伐クエスト」は ナドラガンドのフィールドを舞台にした遊びが足りないなと感じていたのと ナドラガンドで行ったことのない場所や 戦ったことのないモンスターがいる方が 結構いらっしゃるようなので 今一度 ナドラガンドを巡っていただきたいと思い 追加させていただきました。
このクエストは 1日1回などの受注制限は設けていませんので 好きなタイミングで攻略してもらえたらと思います!
■「闇の領界」にて、サブストーリークエストを追加しました。
・「闇の領界」でのメインストーリーをクリアする必要があります。
※ディレクターコメント
他の領界のサブストーリークエストと同様に 「闇の領界」の住民の暮らしが垣間見れるような内容です。
メインストーリーをクリアした方は ぜひ遊んでみてください!
■クエスト「マイタケ 男の進路相談」のお題を追加しました。
・占い師を追加しました。
■クエスト「無骨な町のアクトレス」の、お題を追加しました。
・クリア時のセリフも、いくつか追加しています。
■岳都ガタラにて、「メンメ」「花火交換屋ユリユリ」「カスタム屋デコリー」の場所を変更しました。
・「メンメ」は、宿屋の前の場所に変更しています。
・「花火交換屋ユリユリ」は、以前の場所から南側へ変更しています。
・「カスタム屋デコリー」は、以前の場所からやや南側へ変更しています。
■クエスト「ライドオン ドルボード!」にて、「ドルボードの残がい」が落ちている場所を変更しました。
・「ウルベア地下遺跡-地下1階」 → 「ガタラ原野-遺跡の森」 に変更しています。
■クエスト「ドルボードチューニング!」にて、「メンメ」のセリフを一部変更しました。
※ディレクターコメント
ドルボードの入手を 冒険を始めた序盤に入手しやすくなるように クエスト関連をよりわかりやすく改修しました。
アップデート前にクエストを受けている人も 新しい場所になります。これまでに発売された攻略ガイドブックなどを参考にしている方は ご注意いただけたらと思います。
■クエスト「失われた摂理」にて、「バルドン」のセリフを一部変更しました。
■クエスト「好色じいさん最後の願い」にて、システムメッセージを一部追加しました。
■クエスト「妖魔のまなざし事件」にて、クリア後にまだ秘密が残されている場合の「あらすじ」などを変更しました。
・秘密が隠されている旨や、再挑戦を促すメッセージを表示されるようにしています。
■クエスト「タイタス号の羅針盤」のカテゴリを、「サブストーリー」 → 「超お役立ち機能」に変更しました。
■一部の「クエスト」にて、クリア時に獲得できる経験値をアップしました。
システム系の追加・修正点
■チームメンバーと遊びやすくなる「遊びたいことリスト」を追加しました。
・チームに所属していると、「さくせん」 > 「遊びたいことリスト」 にて使用できます。
・チームメンバー3人以下、「ひとりプレイ中」や「常にログアウト表示」の場合は、利用できません。
・チームメンバーと「遊びたいこと」をリストの中から選択し、登録します。
・同じ目的のチームメンバーが4人ログイン状態になると、パーティ結成を促す通知が届きます。
・「参加したい」を選び、4人全員が各種条件を満たすと、パーティが結成されます。
・誘われた際に「また後で」と断っても 誰がどのように返答したかはわからないようになっています。
※ディレクターコメント
人数の多いチームに参加している方向けの機能です。
「もしメンツが揃ったら コインボスとかいきたいなあと思っているけど なかなか声をかけて4人のメンバーを集めるのは大変だなぁ…」と思っている方は ぜひこの機能をご活用下さい。
チームメンバーと「遊びたいこと」を登録していろいろなコンテンツを気軽に一緒に楽しんでもらえればと思います。
■釣りレベルの上限が 25 → 30 になります。
・特定のクエスト(港町レンドア南 : 釣り老師ハルモス 釣りレベル24以上)をクリアする必要があります。
※ディレクターコメント
レベルアップすると ビッグサイズやキングサイズの魚がかかりやすくなる特技を覚えます! ぜひレベルアップして 大物の魚を狙ってください!
■港町レンドア北「釣り老師ハルモス」にて、「キングサイズのご褒美」がもらえるようになりました。
・クエスト「釣り道に 王道なし」をクリアしている必要があります。
※ディレクターコメント
今回追加したのは キングサイズ5種類と 10種類の2つとなります。
■「おさかなコイン」の交換アイテムに、「タロットコイン」を追加しました
■「釣り老師ハルモス」の依頼達成時、納品した魚のサイズが大きい程、より多くの報酬がもらえるようにしました。
■「釣り老師ハルモス」に話しかけることでも、釣ったことのある魚の種類に応じて称号を獲得できるようにしました。
※ディレクターコメント
これまでは 魚を釣り上げたタイミングで称号を獲得していましたが 釣り老師に話かけることでも称号を貰えるようにしました。
この対応によって 魚の種類に応じた報酬が導入されたバージョン3.3[前期]より前に65種類以上の魚を釣っていた方は 魚を1匹釣る必要がありましたが 釣り老師に話しかけることでも称号を獲得できるようになります。
■「つよさ」メニューにて「つよさ項目一覧」を追加し、見たい項目を確認しやすく変更しました。
・料理や香水など「かかっている効果」を一覧で確認できるようになりました。
※ディレクターコメント
ページ送りを連打していると 見たい項目を見逃しやすいことから 見たいページをすぐに選べるようにしました。
■「幸せのご近所バトン」を受けた際、届け先をコミュニケーションウィンドウ「システム」に表示するようにしました。
・質問の答えを書き直した場合にも、表示されます。
■「あいのり」できるドルボードに乗っているキャラクターをしらべた際、「あいのり」できない状態の場合は、「あいのり」コマンドが灰色で表示されるようにしました。
■飛竜に乗った際に、これまで南向きで固定されていましたが、乗る前の体の向きを向くようにしました。
■「達人クエスト」が達成できなかった際に、「お知らせナビ」を表示するようにしました。
■「さくせん」>「チーム」>「チームクエスト」の選択後、「チームクエスト一覧」を表示する時間を短縮しました。
■「ログイン状況表示設定」が「常にログアウト」のとき、「チームチャット」「ルームチャット」のメッセージを表示しないようにしました。
※ディレクターコメント
「提案広場」にて 「常にログアウト」設定にしている方から 『のぞき見しているような状況になるので申し訳ない』とご提案いただきましたので 制限を設けさせていただくことにしました。
ただし 「ログイン非表示」の設定については 今回は見送ることにしました。皆さまのご利用状況をみて 今後の変更を検討したいと思います。
■カーラモーラ村「浄月の間」にて、「ルーラストーン」を使用できるようにしました。
■「妖精の姿見」にて、DQXショップで販売しているアイテムに「クローバーアイコン」を表示するようにしました。
町にある施設の追加・修正点
■メギストリスの都「交換屋ププルン」に、「サジェのオルゴール」を追加しました。
・家具として設置し、さわると、闇の領界フィールド上のBGM「洞窟のワルツ」が流れます。
※ アイテムの入手に制限はありませんが、BGM「洞窟のワルツ」を再生するには、バージョン3の追加パッケージ 『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』 の導入が必要です。 ニンテンドー3DS版 / dゲーム版をご利用の場合は、追加パッケージは不要となります。
■オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、「プレゼントチケット」で交換できるアイテムを追加しました。
・メタル天魔プリズム(18枚)
・ アニバーサリープリズム(3枚、2017年3月頃までの期間限定)
■カジノ「景品交換所」にて、交換できるアイテムを追加しました。
・タロットコイン(1回のみ) 5000 枚
・剣王ガルドリオン練習札 100 枚
・Sキラーマシン練習札 100 枚
■カジノ「交換屋クラリッサ」にて、「グラコスのカード」を追加しました。
■カジノフロア-エントランスにいる「アスピエ」の位置を変更しました。
■港町レンドア南「闇商人チャガナ」の名前を、「取りよせ商チャガナ」に変更しました。
■港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱うアイテムを追加しました。
・追加されたアイテム
とつげき丸、スライムつむりの盾、シュパルトクロー、シュパルトエッジ、シュパルトブレード、Vロンの盾、ニューVロンの盾、Vロンの盾・改
※ディレクターコメント
今回追加したアイテムは 集英社さんにもご快諾いただき 実現することができました。ドレスアップ等に活用していただければと思います。
■「バシッ娘バンリィ」「バシッ娘ランリィ」の利用回数を、1日3回に増やしました。
※ディレクターコメント
これまでと同様に バシッ娘バンリィグループ共通で 1日3回の利用回数となります
■オルフェアの町「素材屋ペピール」が、「コイン屋ペピール」になりました。
・「素材屋ペピール」が販売していたボスコインは引き続き「コイン屋ペピール」が販売します。
・素材は新たに登場した「素材屋ポピール」が販売します。
■「冒険者の酒場」にて、サポート仲間として雇えるレベルを、自分の最大レベル+3に変更しました。
※ディレクターコメント
冒険の序盤などで サポート仲間よりも自分だけレベルが上になることがありましたので ちょっとだけレベルが上のサポート仲間も借りられるようにしました。
■娯楽島ラッカランにて、「ちいさなメダル」の交換枚数を一部変更しました。
・オカルトメガネ 10枚→1枚
・地中ゴーグル 10枚→1枚
■「レビュール街道南」三門の関所前にて、「勇気の石塔」を追加しました。
※ディレクターコメント
ぜひ週替わり討伐の受注や報告などに ご利用ください!
■遊泳できるエリアにて、武器や盾を装備したまま泳げるようになりました。
■遊泳できるエリアにて、「シトリンの足飾り」を装備したまま泳げるようになりました。
■「メギストリスの都」レンタル衣装屋の期間限定衣装「イカしたTシャツ桃」「イカしたTシャツ黄」が終了します。
・2016年3月に開催していた『スプラトゥーン コラボフェス』の記念衣装です。
2016年7月27日(水)に予定しているメンテナンス開始にて終了となります。
くわしくは、下記のページをご覧ください。
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/8597a6cfa74defcbde3047c891d78f90/
住宅村の追加・修正点
■王都カミハルムイ南「柱屋ユク」の取り扱う商品を追加しました。
・「壁画と金レリーフの柱」「組木細工の柱」「星くずプレートの柱」を追加しています。
■王都カミハルムイ南「壁屋クル」の取り扱う商品を追加しました。
・「モザイクブロックの壁」「組木細工の壁」「虹と星くずプレートの壁」を追加しています。
■各住宅村の庭具屋にて、「スライムチャイム・庭」「モダンな街灯」を追加しました。
・「モダンな街灯」は、設置後に「さわる」ことで、ライトの数が 1つ ⇔ 3つ と形状が変化します。
■「ドルステーション」の土台の表示/非表示を変更できるようにしました。
・土台のサイズ変更や、看板を反対の位置に変える事もできます。
■住宅村「レンダーヒルズ地区」にて、施設の配置を変更しました。
・「郵便局員ネフラ」を新たに配置しました。
・「建物家具屋サントン」を「住宅商サントン」に変更しました。
・「庭具屋ストロン」を「住宅商ストロン」に変更しました。
※ディレクターコメント
バージョン3.3[前期]に引き続き 使い勝手がよくなるように改修しています。
なお 「サントン」と「ストロン」はいずれも 建物 家具 庭具 便せん を販売しています。
■家の「看板」メニューに、「引っ越しチェック」を追加しました。
・「引っ越しチェック」をすると、引っ越しができる状態か確認をすることができます。
■家の「管理人」「大工」を呼び出している間は、他のキャラクターなどを表示しないようにしました。
■「タンス」類の家具のメニューを、「あける」 → 「しまう」「とりだす」 に変更しました。
■「ロトのオルゴール」のBGMを繰り返し再生するようにしました。
■「プライベートコンシェルジュ」からもらえるプレゼントの内容を変更しました。
アイテム・職人の追加・修正点
■「ダークゼリー」で交換できるアイテムを追加しました。
・片手剣:アンノウンソード
・ヤリ:アンノウンスピア
・棍:アンノウンロッド
・ツメ:アンノウンクロー
・扇:アンノウンファン
・ブーメラン:アンノウンエッジ
■仲間モンスター「フォンデュ」のおめかしカラーに「ケミカルゼリー色」を追加しました。
■一部の「職人レシピ」にて、必要な素材アイテムを変更しました。
・メタルのかけら → 虹色のオーブ
炎の釣りざお改、氷の釣りざお改、闇の釣りざお改、トゲトゲルアー、天使のルアー
・「プラチナこうせき」「きれいな枝」を一律10個に、サブ素材を約半分に、オーブを一律1個に、「ようせいのひだね」「かがやきの樹液」を一律10個に
ほのおのつるぎ、キングブレード、王家のナイフ、オセアノススピア、カイザーアックス、グレートハンマー、古武道のツメ、あくまのムチ、ブラックコンドル、ユグドラシル、アークワンド、にちりんのこん、たいようのおうぎ、ケイロンの弓、みかがみの盾
・「プラチナこうせき」「かがやきそう」を一律8個に、サブ素材を約半分に、オーブを一律1個に、「ようせいのひだね」「あまつゆのいと」を一律6個に
やいばのはちがね、やいばのよろい上、やいばのよろい下、やいばのこて、やいばのグリーブ、しんりのぼうし、しんりのローブ上、しんりのローブ下、しんりのくつ、マスターハット、マスターベスト、マスタースラックス、マスターアーム、マスターシューズ、無法者のバンダナ、無法者のベスト、無法者のズボン、無法者のうでわ、無法者のブーツ
※ディレクターコメント
高額で取り引きされていた「釣り具」と レベル50の装備に必要な素材を見直しました。
釣り具は 価格上昇の原因となっていた「メタルのカケラ」をはずし レベル50装備については必要な素材を これまでの半分程度に減らしています。素材の予算的に作りやすくなると思いますので 職人の皆さんは参考になさってください。
その他の追加・修正点
■「プレゼント受け取り」メニューに、「1440日特典」を追加しました。
・「ルーラストーン」「プレゼントチケット×6」となります。
くわしくは、下記のページをご覧ください。
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/3a029f04d76d32e79367c4b3255dda4d/
■【Windows】ランチャーに「ID・パスワードを忘れた方はこちら」のリンクを追加しました。
「目覚めし冒険者の広場」の追加・修正点
■冒険スタンプカード「占い師編」を追加しました。
※ディレクターコメント
新職業「占い師」のデビューから一人前になるまでの ステップアップを支える22個の課題を用意しました。占い師育成の参考にしてもらえたらと思います。
■「討伐モンスターリスト」の表示順に、「みやぶっていない順」「みやぶっている順」を追加しました。
■マイページの仲間モンスター欄に「バトルロード参加権の数」の表示を追加しました。
■「ドラゴンクエストX」公式Twitterアカウントのタイムラインを追加しました。
その後の予定
■占い師の職業クエストを毎週配信!
新職業『占い師』のクエストが1週間ごとに1話ずつ配信されていきます。第1話では エルトナ大陸出身のとあるキャラクターが登場したりしますので 楽しみにお待ちいただければと思います。
8月 4日(木) 占い師 職業クエスト 第1話
8月11日(木) 占い師 職業クエスト 第2話
8月18日(木) 占い師 職業クエスト 第3話
8月25日(木) 占い師 職業クエスト 第4話
9月 1日(木) 占い師 職業クエスト 第5話
■8月2日(DQX4周年の日!)の予定
「ドラゴンクエスト誕生30周年記念イベント 竜王城の決戦」を予定しています! 挑戦に必要な「にじのしずく」は 魔法の迷宮内で入手が可能となっていますが リリース当日に 冒険者の広場で「全員にひとつ」配る予定ですので ぜひ入手して挑戦して下さい。
レベル1の冒険者でも レベル90の冒険者でも全員が 同じ強さとなっての挑戦となります。もし挑戦が失敗した場合でも 「にじのしずく」が失われることはないので 一緒に遊びたい方を誘って お気軽に挑戦していただければと思います。
堀井雄二さんっぽいキャラクター「ゆうぽん」と遊ぶこともできます。三ヵ月間の期間限定コンテンツですので ぜひ遊んでみて下さいね!
また 8月2日(火)は ドラゴンクエストXの4周年記念日でもあるので 恒例のドラキーマによる花火大会も前日夜に予定しています! 記念すべき4周年の日をぜひみんなで楽しんで下さいね!
■8月上旬の予定
続いては 毎年恒例となりました夏の季節イベント『キュララな夏休み ~今年も海は大騒ぎ!~』を開催します! 今回は ナブレット団長も登場し 昨年までとは少し違う内容になっていますので お楽しみに!
それから 期間限定で「おさかなコイン」とアイテムを交換してもらえる『限定交換屋』が 登場します!
「グラコス強カード」などと交換できるので このチャンスをお見逃しなく!
■8月中旬の予定
幸せを届ける妖精「アマリリス」をお手伝いする『真紅の妖精 アマリリス ~幸せのおすそわけ~』では みんなを幸せにして アマリリスからもらった苗木に「妖精の実」を実らせると いろいろとうれしいアイテムが貰えますので ぜひ協力してあげてください!
■8月25日
8月25日(木)は『邪神の宮殿 四獄』に挑戦できるようになります!
四獄は 「占い師限定」となるので これまでと違ったバトルをお楽しみいただけたらと思います!
同じく8月25日(木)には アストルティアのファッションリーダー リポちゃんが 「お着替えリポちゃん」として登場します。 これは リポちゃんが選んだDQXショップのアイテムを 30分試着できる機能です。
1日限定のイベントですが、ぜひ当日はリポちゃんに会いに行ってみてください。
■8月31日
8月の末日からは『アストルティア★ラリー』の開催を予定しております! これは 参加者全員で60分以内にゴール目指す同時参加型のイベントです!
参加条件は「キーエンブレムを10コ持っている」ことと「強戦士の書」を持っていることです。
ゴールできればクリア報酬として「プレゼントチケット」がゲットできます。
また ゴールできた人数が多ければ多いほど 後日「冒険者の広場」にて より良い報酬が配られる予定ですので ぜひ一緒に参加した近くの方と協力し合いながら ゴールを目指してください!
■9月上旬の予定
妖精図書館シリーズ『夜の神殿に眠れ」がついに最終話を迎えます。
リィンとラウルがどのような結末を迎えるか その目でご確認ください。
■9月中旬の予定
『第1回 スライムレースチャンピオンシップ』を 9月の中旬ごろに開催する予定です!
アストルティア最速を目指してレーススライムを育てるという一大イベントとなっていますのでぜひ奮って参加していただければと思います!
最後に
バージョン3.3[後期]のアップデート情報いかがでしたでしょうか?
8月6日(土)には『ドラゴンクエスト夏祭り2016』を予定しております。
/4718140
ご質問やご要望などにお答えするコーナー『なんでもおコタえしまショー!』や 4年分のたまった没ネタを披露する『没ネタ祭り』などを開催する予定ですので そちらも合わせて楽しんでいただければと思います。
さて これから開発チームは3.4前期に向けて さらなるアツい夏を迎えることになりますが 皆さんも暑さに負けないよう体にお気をつけて『ドラゴンクエストX』を楽しんでいただければと思います。
それでは皆さん 素晴らしい旅を!ドラゴンクエストX ディレクター 齋藤 力