ドラクエ11の神の民はアルウェーンと関係ある説

まず、アルウェーンが分からな人はバージョン4をプレイすれば分かりますので、ここで読むのをやめてバージョン4をプレイするか思い出アルバムでバージョン4をふりかえることをおすすめします。4.4だっけか。

どうも、アルウェーンのプクリポの末裔か何かが、ドラクエ11に出てくる「神の民」ではないか、という説があるんですね。

1.アルウェーンの街の地図と、ドラクエ11の神の里の地図の相似


アルウェーンがドラクエ11の世界に到着して朽ちて行ったり補修したりというレベルで、これくらいは変化するかも知れません。

あと、樹木も似てるという。

2.ドラクエ11の神の民はプクリポっぽい顔をしている
20200311神の民
(ドラクエ11のスクリーンショットより)

1の中でも言及されていますが、改めてスクリーンショットを貼りました。顔はプクリポのようで、アルウェーンの民の(帽子)のように、頭にトンガリがあります。体はドワーフ男のようですが・・・非常に長い時間が経てば、そういうこともあり得る?

3.やなうの奇妙な冒険「プクリポがDQ11に?」
https://dq10.yanau.info/wp/post-1805/
「プクリポずきん」というアイテムが存在するので、ドラクエ10とつながりが。というか、ヨッチ族は性質上ドラクエ1~10全部とつながりがあって、つまり、ドラクエ11というのはドラクエ10を含めて過去作と関係はありますね。

◆「アルウェーン」「ドラクエ11」等で検索した結果


2018年には既にそう思った方がいらっしゃるようです。

公式設定どうなってるんでしょうね。気になります。ドラクエ10は神話編でドラクエ9のグレイナル(の成れの果て)が出てきたりして、全く無関係というわけではありませんし、ドラクエ10についてはドラクエ11側で「ちょっと関係を匂わせておいて想像に任せよう」という程度のことはあったのかも知れません(なかったかも知れません)。

タイトルとURLをコピーしました