聖守護者(レギルラッゾたち)1に4人で行って勝って来ました!
出てユリエルに話しかけてから称号をもらえます。
激闘の動画を撮っていたので振り返ってみます。
構成は、天地2人、僧侶2人です。
残り9分25秒、両方ともHP半分以下に
時間やばくないか
残り3分53秒、両方ともHP4分の1以下に
残り24秒
倒した!うおおおおお!!
倒した!倒した!倒した!ねぇ倒した!倒した!
倒した!倒した!倒したよ!?倒した!倒した!
倒した!倒した!倒した!倒した!倒したぁ!!
(生放送ならきっとこんな感じでうるさいやつ)
討伐タイム19分34秒23
激闘を物語るタイムです。
細かく見れば反省点はいっぱいありますが、そんなに完璧に動けていれば今日までかからなかったと思われます。
盾とからだ上(ブレスガード)と、からだ上に合わせてクルーガーセット、キラーパンサーの装備一式(バトマスでも使うトライバルセット、通常はスターダム推奨)で2000万~3000万Gくらいかかりましたが、キラーパンサーなしで倒したので、盾とからだ上が最低限ですね。それなら500万Gくらいです。
勝利メンバ
ありがとう、ありがとう!
攻略ポイント復習
◆耐性
・ブレス耐性80%は欲しい。盾はルフの盾でも良いし、最新のブルームシールドの方が少し良いです。
・ブレス耐性は鉄壁のブレスガードの宝珠でも増やせます。
・同時に呪いガードも100%近く欲しい。破呪のリングだけで80%にできるし、宝珠とベルトでも増やせます。
・混乱ガード、おびえガード(こおりつかないようにする)もあると良い。
・キラーパンサーの装備は行動感覚短縮つきのセットが良いです。スターダムセットなら攻撃魔力に困りません。
◆宝珠
・自分が使うスキルの宝珠はあったほうが良いです。本気でやるなら取って来ましょう。
・魔法の迷宮のミネアで特殊効果をもらうと有利になる場合があります(死神とか、即死のときに生き残るやつ)。
◆立ち回り
・獄門クラッシュはジャンプで避けましょう。レギルラッゾを半分削ったら視界から外してはいけません。
・ジバルンバは即死するダメージ量なので確実に離れましょう。
・シールドブーメランや邪魂冥道波は横に動けば避けられます。
・天地雷鳴士はげんまを切らさないようにしましょう。げんま解放はしましょう(僧侶の必殺技と同じ効果のヒーリングオーラを結構な確率で発動してくれます)。
・エルフの飲み薬は早めに使いましょう。もう倒せる場合はようせいの霊薬でもOK。
まだあると思いますが、細かい立ち回りをアドバイスできるほど上手くありません。僧侶の立ち回りなどはさっぱり分かりませんし。壁とタゲ下がりはやはり有効らしいですね。