プレーヤー座談会が開催され、まるすけさん、ホイミソさんなども実は当選していて、参加したようです。
プレイヤー座談会に行ってきましたよおおお!(まんまる堂)
この記事の中に座談会のお題について書いてあったので、僕の思うことを簡単に書いてみます。
1.最近面白かったコンテンツは?
メインストーリーです。というか、あとは勿論サブストーリー(クエスト)もやりましたが、その後はあまりやりたいことがなく、ドラクエ10は日替わり討伐と畑と金策(結晶作り)くらいで、他のゲームをやりたくなったりして半引退状態のことも多くなっています。
僕にとってドラクエは本を読むのに近い娯楽なのかも知れません。昔のオフラインのドラクエと同じ感覚です。おまけでオンラインの機能がついていて、他人と関わることができるドラクエ。野良でトラブルになったギスギスしたくないから行かなくなり、オートマッチングならまぁ平気というくらい。
運営としては聖守護者を面白かったと言って欲しいかも知れませんが、1にサポで歯が立たなかった(単に勝てないのではなく1分かからずに心を折られた)時点で、自分には関係ないコンテンツだと思ってしまいました。その後、あまり簡単に投げ出すのも良くないと思って天地雷鳴士で行ったりしましたが、5分もちませんでした。
2.理想の職業バランスについて
バージョン2の頃はメインストーリーも魔法使いでクリアするくらい魔法使いで多くプレイしていたのですが、最近は戦士/バトマスばかりです。
本当は魔法使いも好きなのですが、魔力覚醒で1ターン無駄にしますし、HP低いし、そのくせ火力もそんなに出ません(超暴走魔法陣を敷けば出るけど)。強敵相手では魔力覚醒と超暴走魔法陣してる間に殺されてしまいますし、ザコ相手だと魔力覚醒で1ターン無駄にする感覚がまだ根強くあります。
魔力覚醒はドラキーや扇180スキルで解決できますが、MP消費が多いのでザコ連戦では勝ちどきMP回復では足りません。開幕100%魔力覚醒がかかる杖作りませんか?
魔法使いが好きだから魔法使いのことを書きましたが、他の職業も勿論色々あるでしょう。みんなの普段の職業に割合、メンストーリのときの職業の割合など、運営側でしか調査できないことも考慮して調整して行って欲しいです。
3.理想の情報発信について
運営側の情報発信という意味なら、今のままで良いと思います。Twitterの公式アカウントより運営の中の人のアカウントを先に見ることが多いですが、公式アカウントはちゃんとやってますし。提案広場の回答も再開されましたし、運営の中の人たちもTwitterであまり人狼って言わなくなりましたし。
プレーヤー側の情報発信も、妙に圧力をかけて規制するのもおかしな話ですし、特にどうということもないと思います。色んな人がいますが、違法だったりみんなに迷惑でもない限り、かなり容認されるべきだと思います。
4.理想のコンテンツ改修について
常闇も聖守護者も1が強すぎて、行こうとすると気が重くなるので、サポで道具なしで勝てるくらいにすれば良いんじゃないですかね。現状だと1も勝つのが難しすぎて、毎日強さが変わるようにした意味がよく分かりません。
このお題はそういうことではなくて、メインストーリーのアップデートが13週で構わないのか?という話なら、それは長すぎると思いますが、例えば「毎月更新して欲しい」→「物理的に無理」だったら、そこで話は終わりでしょう。開発できる量は有限です。その有限の限界近くが13週なのですよね、多分。
スマホのゲームは更新頻度が高いものが多いと思いますが、ドラクエ10の方がはるかにちゃんと作り込まれているので、今の品質を落としてスマホのゲームみたいにしては絶対にダメだと思います。