1月21日 20時のランキング
13位 265,200,000 P
トップは600,000,000 P
100位は96,050,000 P
最終ポイント:272,000,000 P
マラソン終わり。皆さんお疲れ様でした。
13位のままで終了したと思います。
試合ピックアップ
12時ランキングで、
12位 みみげさま 277,410,000 P
13位 ゴジータ 255,975,000 P
あとのお2人も、何度も当たった気がします。
もう「みみげさま」を追い抜くのは無理なんだけど、ちゃんと勝っておきたいなと思いました。
今回ゴジータで最も多く使ったと思う手で行ってみました。妨害の多い展開には有効。
結果は1着 ヾ(*´∀`*)ノ ワーイ!
1ターン目、加速バリア無駄(まぁこれはよくあるし、まだ大丈夫)
2ターン目、ホイミに妨害来ず。これは良い。
3ターン目、加速バリア無駄?うわぁ・・・これはマズい
4ターン目、ピオメラ成功&ほんだまリンの「スラシャワー」で加速(え?)

加速バリアは3ターン目なのに、4ターン目で加速するっておかしいよね?

これはそういうテクニックなんですよ。加速バリアは一定時間有効で、4ターン目は先頭の人がある程度進んだら始まる。先頭が速く進んで4ターン目が早く始まったので、4ターン目になっても3ターン目の加速バリアがまだ切れてない。それで4ターン目のスラシャワーが刺さって加速してる。

その加速の度合いだけど、そもそも4ターン目にピオメラで1段階加速してる。そこに加速バリアの加速効果が加わると、もっと高速になって、さらにジャンプまで加わるとビューン!ってすごい速さで進む!
動画でお見せしたいようなすごい進み方しましたわ。
で、みみげさまとぴえーんは賢明にもこの試合で一切妨害してないんですよ。つまり、2ターン目だけ妨害するとかいう神の一手を除けば完璧。展開次第では僕が圧倒的に4着だったのです。このメンバー・スキルなら僕が加速バリアを2つか3つ使うって読まれてた気がします。
そして、みみげさまは2着キープ。
「じゃあ、ほんだまリンが失敗したんだね」というのは結果論で、僕が加速バリアをしていない4ターン目にスラシャワーしたから、普通は正解なのです。他の2人に対しても、当たれば有利ですからね。みみげさまはジャンプの構えしてたと思うけど。

ランキング上位同士の試合ってすごく高度なんだね!

いや偶然だと思う。お互い、何となく勝率の良さそうな手をジャンケンみたいに選んで、後は乱数でジャンプが入って決まる。
ランキング上位の人は、加速バリア持ちがいるとき、無造作に妨害しないことが多かったとは思います。「誰も何も妨害して来ないorz」という結果も何度もありました。
まぁ、毎回考えてると疲れちゃうので、毎回同じか、適当だったのかも知れません。僕もそうなってたし。
感想
今回は、悟りを開いたというのか、苦しいとかはあまりなくて、暇つぶしの作業をしていた感覚。暇すぎてX(Twitter)やブログ見まくってました。3日目くらいに「トロフィーは大丈夫そうだな」とか、「期間長すぎだろう」と思いました。
3日くらいやれば大体上位のメンバは決まって、まぁ多少の変動はあっても、メンバ自体がごっそり入れ替わったりはしませんよねぇ。個人的には、金・銀のトロフィーに届かないことが大体分かって、僕が普通にやってれば100位以内は大丈夫そうに思って、お気楽モードに。心理的に楽だったと思います。
スライムの能力
作戦が適当でもポイントが増えて行ったのは、スライムの性能が良いからだと思います。あんまり強くないスライムで参加してる人もいるはずだから、人が多い時はランキング上位以外の強くないスライムを相手にして、稼げる・・・と思います。だから、一喜一憂しないで回数こなす。
ジャンプ率のところに2個半端があるので、もしかして無駄があるかも?
でも、これで「ピオラ+イオマータ+無敵アクセル」や「無敵アクセル×2」で、ポイント増えてました。
今回最も使ったのはスライム種で、
MPが多いので、「ピオメラ+ホイミ+加速バリア2回」までできます。加速バリアを使わないで「ピオメラ3回+ホイミ」とか、「加速バリア3回」も可能です。
ホイミスライムは今回はあまり使いませんでした。キラキラガードをしても、イオマータされたら意味ないですからね。スライムナイトが多すぎて、ホイミスライムで戦うのは不利だと思いました。第6回のときは結構使ったのですが。